田村博文 solo exhibition
STONE+SABI 原風景からの切り貼り
2011.04.27 (wed)
- 2011.05.31 (tue)
gallery close 4/29・30・5/1・3・4・5・8・14・15・22・29
open 11:00~18:00
現在、この展覧会は終了しています。
|
|
広い河原。
辺り一面を占める石・石・石。
時を忘れて無心で遊ぶ。
積み上げたり、崩したり、並べたり並び変えたり。
すべりそうな石があれば助けてやる。
お気に入りの小石は大切にポケットへ。
先人は樹・石・金属と時をかけて、その利用すべき術を手に入れた。
私はまだ樹で石を削り出し続けている。
樹は削り出すことでその樹が所有した時間を
剥き出しにされる。
有機物としての樹、それと対峙する側にある
石や金属
私はまだ樹で石を削り出し続けている。
樹で石をつくり、その石にメタリックな表皮を装着する。
時と共にSABIがで出る。
原風景に存在するか否か不確かな時間。
樹が所有した時間。
そして今、樹から磨き出した石に施したメタリックなフィルターと
それから発生するSABIと時間を共有する。
私はまだ樹で石を削り出し続けている。
|
Gombessa proposal ep1
I am japanese.
2011.04.13 (wed)
- 2011.04.26 (tue)
gallery close 4/16・17・24
open 11:00~18:00
現在、この展覧会は終了しています。
|
|
Gombessa(ゴンベッサ)とはシーラカンスである。シーラカンスとは、古生代に出現し、白亜紀に絶滅したと考えられていた全長約1.5メートルの魚のことで、原始的な形質を有するので、生きた化石といわれています。
その存在を昔から知っていたコモロ諸島周辺の人々からは肉が不味くて「使えない魚」との語義をもつ「ゴンベッサ」の名で呼ばれていた。その価値が明らかになり高値で取引されるようになった現在、「ゴンベッサ」は一転、「幸運を呼ぶ魚」との肯定的な語義に変わっている。
COMBINEでは、このゴンベッサの語義変化をアートの世界における劇的なパラダイムシフトに擬え、今はまだその名も作品も世に知られず、価値もなにもない日本の若いアーティスト達の視線=コンセプトをゴンベッサと位置付け、その能力の可能性を広く問いたいと考えております。
COMBINE:Gombessa proposalはグローバルに広がる世界に対峙する現代日本社会にあって、真の日本人DNAに依拠する若いアーティストの優れた感受性及びそこから瑞々しく発露される表現、それらを有する者を選抜し訴えていく事を旨としております。
COMBINE:Gombessa proposalはアーティスト・グループではなく、オペレーションシステムです。よってアーティストを固定化することなく様々な表現の切り口(アプリケーション・ソフト)によってBAMIgalleryを最初の実験場所(スクリーン)として提示していきたいと考えております。
COMBINE:Gombessa proposalのオペレーションシステムはオープンソースです。幅広い意見を取り入れていきたいと考えております。
|
kappachicken solo exhibition
「silent color」
2011.03.10 (thu)
- 2011.04.07 (thu)
gallery close 3/12・13・19・20・27・4/3
※ ご好評につき、4/7まで会期延長することに決定いたしました。
open 11:00~18:00
現在、この展覧会は終了しています。
|
|
世界はたくさんの色で溢れているはずなのに
どんな色も見えなくなる時があります
大切な人に
そぐそこに色があると伝えるのが難しい時があります
あなた自身がその素敵な色の一つだと伝えるのは
時々もっと難しい
それでもきっと
色を見つけ、感じ、伝えようとし続けるべきなのでしょう
それが生きるということなのかもしれません
私は、また絵を描き始めました
静かな色で描きました
|
エトリケンジ solo exhibition
「プロトタイプ-ジュリエッタ」
2011.02.03 (thu)
- 2011.03.08 (tue)
gallery close 2/6・11・12・13・20・26・27・3/6
open 11:00~18:00
現在、この展覧会は終了しています。
|
|
【ステートメント】 我々一人ひとりは、人生という実験場に投入されたプロトタイプである。生まれながらにしてスタンドアローンであるプロトタイプ同士の共感。
【コンセプト】 世界の成り立ちを明らかにしかねないほど科学が発達し、テクノロジーが進歩したこの時代においても人はなお生まれ落ちたその瞬間から、周囲からは切り離されることを強いられるスタンドアローンな存在である。しかし世界が情報化したことによって、離ればなれだった人は並列化され、ヒューマニズムではない、新たな“共感”する感覚を獲得するのかもしれない。
【Program director 上山潤】 エトリケンジsolo exhibition “プロトタイプージュリエッタ”はこれまでの活動から飛躍し挑戦するメッセージです。混沌する社会の中で、彼が一筋の閃光のように見いだす新たな世界観=プロトタイプを是非おたのしみください。
|
釜 匠 solo exhibition
「 のぞきみ展 」
2010.12.13 (mon)
- 2011.01.28 (fri)
gallery close 12/19・26~2011 1/5・8・9・10・15・16・23
open 11:00~18:00
現在、この展覧会は終了しています。
|
|
前田寛治大賞展のために描き下ろした「クワガタムシの引き出し」
その巨大な羽で東京から鳥取と飛び回っておりましたが、今回ようやく京都に帰ってまいりました。
そのクワガタムシの大作に始まり、今回はサムホールサイズを中心とした小作品展を開催します。
小さな世界に広がる大きな物語をどうぞじっくりのぞきみて下さい。(釜匠)
|